インド 撮影許可のお問い合わせ 

インドでのテレビ番組、CM、ドキュメンタリー、YouTubeコンテンツ等の撮影を計画されている日本の制作会社・メディア関係者の皆さまへ。

当社では、インド国内での撮影に必要な各種許可取得やJビザ申請手続きのサポートを行っております。

インドは歴史的建造物、色彩豊かな街並み、神秘的な文化、雄大な自然など、世界中の映像制作者を魅了する撮影地として注目されています。しかし、インドでの商用撮影には「撮影許可」と「Jビザ(撮影ビザ)」が必須であり、事前に正しい申請手続きが必要です。 インドでの撮影に必要な主な許可とは? インドでのテレビ番組、CM、ドキュメンタリー、YouTube収録などを行うには、いくつかの重要な許可・ビザ・通関手続きが必要です。以下に、インドで商用撮影を行う際に必要となる主な許可とその概要をまとめました。
  • インド外務省(Ministry of External Affairs / MEA)からの撮影許可
  • インド大使館よりジャーナリストビザの取得
  • 撮影機材の持ち込みの場合 カルネが必要
  • インド現地での撮影許可(ロケーションごとのクリアランス)
 
インド国内では、撮影場所ごとに許可を取得する必要があります。下記の通り、目的地に応じて申請先が異なります。
撮影場所 管轄・申請先 注意事項
世界遺産・文化遺産 インド考古調査局 撮影料が発生/機材制限あり
州政府エリア(街中、村など) 州政府情報広報局 各州で条件・申請様式が異なる
宗教施設(寺院・モスクなど) 寺院管理委員会/宗教団体 入場制限や撮影NGの場所もあり
駅・鉄道・空港 Indian Railways、AAI 鉄道省・空港局の許可必須
ドローン撮影 インド民間航空局)+地方政府 一部地域では飛行禁止区域あり
 

インドでの撮影許可のお問い合わせフォーム

4 + 10 =