by tabi-tabi | Jun 13, 2025 | FAQ
FAQ (よくある質問) 一般情報 1. 北インドとはどの地域を指しますか? 北インドは、主にヒマラヤ山脈以南から中央インドまでの地域を指し、デリー、ウッタル・プラデーシュ、ラージャスターン、パンジャーブ、ハリヤーナー、ウッタラーカンド、ビハールなどが含まれます。観光地として有名なアグラ、ジャイプル、バラナシなどもこの地域に属します。 2. 北インドと南インドの違いは?...
by tabi-tabi | Jun 13, 2025 | インド観光地, インド旅行
ベナレスヒンドゥー大学 観光で訪れたい学術の聖地 ベナレス・ヒンドゥー大学(BHU)訪問ガイド ヒンドゥー教の聖地ベナレス(バラナシ)を訪れるなら、ぜひ立ち寄りたいのが ベナレスヒンドゥー大学(BHU)。インド有数の名門大学でありながら、その広大で美しいキャンパスと精神的な雰囲気は、観光客にとっても魅力たっぷりです。 BHUとは? 1916年に設立されたこの大学は、マダン・モハン・マラヴィヤ(Madan Mohan...
by tabi-tabi | Jun 13, 2025 | インド観光地, インド旅行
カシヴィシュワナート寺院 ヴァーラーナシの魂「カシヴィシュワナート寺院」 シヴァ神を祀る永遠の光の地 インド北部、聖なるガンジス河のほとりに位置するヴァーラーナシ(バラナシ/ベナレス)。この街の中心に、ヒンドゥー教の最高神シヴァを祀る最も重要な寺院の一つ「カシ・ヴィシュワナート寺院(Kashi Vishwanath Temple)」があります。...
by tabi-tabi | Jun 13, 2025 | インド観光地, インド旅行
バラートマータ寺院 ベナレスで唯一無二の愛国寺院「バラートマータ寺院」 神ではなく“母なるインド”を祀る場所へ ヒンドゥー教の聖地として知られる**ベナレス(ヴァーラーナシ)**には、多くの神を祀る寺院があります。その中でも、神仏ではなく「国」を神聖視し、“母なるインド(バーラト・マータ)”を祀る特別な寺院が存在するのをご存じでしょうか? その名も「バーラト・マータ寺院(Bharat Mata Mandir)」。この寺院は、宗教的な祈りの場というよりも、愛国心と祖国への敬意を象徴する神聖な空間です。 バラートマータ寺院とは?...
by tabi-tabi | Jun 13, 2025 | インド旅行, インド観光地
ガンガーアルティ(プージャー) ベナレスで体験するガンガーアルティとプージャー ガンジス河で祈りの炎に包まれる夜 インドで最も神聖な町、ベナレス(バラナシ/ヴァーラーナシ)。この町を訪れる旅人が、誰もが息をのむ瞬間――それは、**毎晩ガンジス河で行われる「ガンガー・アルティ」と「プージャー」**の時間です。 夕暮れ時、聖なるガンジス河のほとりに人々が集い、祈りの炎がゆらめき、鐘の音が響きわたる。その光景はまさに、人と神と自然が一体となる神秘の儀式。一度見れば、きっとあなたの心にも深く刻まれることでしょう。...
Recent Comments